歯の豆知識ブログ

1 17 18 19 20 21

歯のクリーニング

 

こんにちは。

川崎区小島新田のパール歯科医院です。

 

歯磨きは当然毎日、

できれば毎食後に行いたいものです。

 

ですがどんなに一生懸命磨いても、

自分では落としきれない汚れは

出てしまうんです。

 

自分で落としきれない汚れは、

是非歯科医院で

プロの技術をもった歯科衛生士に

除去してもらい、綺麗な歯にしませんか?

 

歯のクリーニングの事を、

専門用語でPMTCといいます。

 

これは、

プロフェッショナル・メカニカル・

トゥース・クリーニングの略です。

 

訓練をつんだ専門家(歯科衛生士)が、

専門の機械や器具などを使って、

歯を徹底的に綺麗にすることです。

 

虫歯の予防や、

歯周病の予防に絶大な効果があります!

 

PMTCの提唱者である

アクセルソン教授によると、

歯科医院で行うクリーニングは

虫歯予防の観点でみると、

『自宅だけの歯磨きに比べて

70倍もの効果がある』

といわれているんです。

 

また歯周病予防の観点ですと、

自宅の歯磨きだけでは

歯茎が下がってしまいますが、

PMTCを行うと、歯茎の健康を守り、

歯茎を下がりにくくする効果もあると

いわれています。

 

そして、

歯の汚れの残る所というのは、

実はだいたい決まっているんです。

いくつか紹介していきますね。

 

①歯と歯の間

 

なかなか歯ブラシでは綺麗にするのが

難しい部位ですよね。

ここに汚れ(プラーク)が溜まると

当然虫歯になってしまいます。

ここにできた虫歯は、

発見が遅れがちになってしまうんです。

ですので気づいた時には、

『すでに虫歯が大きくなっていて、

歯の神経にまで届いていた!』

なんていうこともよくあります。

 

②歯と歯茎の境目

 

ここにはどうしても凹凸が

出来てしまいます。

ですので汚れも貯まりやすい所なんです。

汚れが歯と歯茎の境目にある、

歯周ポケットに入って行くと

歯周病になってしまいます。

歯磨きした時に歯茎から出血のある人は

気をつけてみてくださいね。

 

 

③奥歯

 

奥歯は歯ブラシ等が届きづらいので、

前歯よりも先に

ダメになってしまいます。

実は奥歯は虫歯にも歯周病にも

なりやすいんです。

歯磨きをする時は特に奥歯を

意識してブラッシングしてみて下さい。

 

 

④歯の裏側

 

意識して歯ブラシをしないと

疎かになりがちな所ではないですか?

特にタバコを喫う人は、

裏側が真っ黒!なんてことがよくあります。

こちらも歯磨きの際には

忘れず意識して磨いてみて下さいね。

 

以上が汚れが溜まりやすく、

虫歯や歯周病のリスクを抱えた部位です。

しつこくなりますが、

ご自宅で歯磨きをする際には

意識をしてみてくださいね。

 

そして綺麗な歯、健康な口内の為にも

是非、歯科衛生士による

定期的なクリーニングに

お越しくださいね!

 

 

 

唾液について

 

こんにちは。

川崎区小島新田のパール歯科医院です。

 

虫歯になりにくい人がいます。

 

そういった人の一つの特徴は、

唾液の出る量が多いということ。

 

唾液は虫歯菌からの攻撃を防ぐ力が抜群!

 

逆に唾液の力が足りないと、

いくら歯磨きを頑張っても、

食生活に気を使っても

虫歯になってしまうんです。

 

虫歯を防ぐ上で、

重要な働きをしているのが、

「唾液」です!

 

実は唾液には、

虫歯菌から歯を守る

すごいパワーがあるんです!

 

皆様はよく噛まずに

食事をさっとすませる方を

時々見かけたりしませんか?

 

時間効率はいいかもしれませんが、

早食いは唾液の大敵なんです!

 

しっかりと噛み締めて唾液の出てくる

顎下腺・舌下腺・耳下腺を刺激しましょう!

 

それぞれ顎下腺と舌下腺は舌の裏側、

耳下腺は上の奥歯の外側にあります。

 

よく噛んで食べるほど、

唾液がジワジワ出てきて

虫歯菌から歯を守ってくれます!

 

もちろん唾液には、

消化を助けてくれる酵素も含まれています。

アミラーゼやリゾチームなどが含まれ、

デンプン やグリコーゲンを

加水分解して糖質にします。

白いご飯をよく噛み締めて食べると、

甘くなりますよね!

 

1日で分泌される唾液の量は

およそ1リットル程度といわれています。

その多くは顎下腺から分泌されます。

 

しかしその唾液の分泌は、

15歳がピークといわれているんです。

20代では1日に

およそ1リットル~1.5リットル

分泌されていますが、

30代を境に徐々に分泌量が減少します。

そして70代を超えると、

およそ3分の1にまで減少してしまうんです。

ですから唾液を出すことを

意識して生活してみてくださいね。

 

唾液をたくさん出すには、

幾つかのコツがあります!

それをご説明いたしますね。

 

まずは、

①よく咬む

 

よく咬まなくても、

するっと飲み込むように食べられる物が

中心の食生活は是非改めてみて下さい。

現代の食事はそういったものが多いので、

歯ごたえのある食材を使用するなど

少し工夫してみるといいかもしれません。

 

②口呼吸しない

口呼吸する人は、注意してください!

口呼吸すると口の中が乾燥して

虫歯危険度が高くなります。

特に就寝中が危険です・・・!

日中などの意識できるところから

口呼吸しているかどうか

気をつけてみて下さいね。

 

③薬を多数飲んでいる

実は薬の中には、

唾液の分泌を悪くするものがあるんです。

当然必要なものは

飲まなくてはなりませんが、

場合によっては内科の先生と

相談する必要あるかもしれません。

 

以上の3つを意識して、

たくさん唾液を出すことで

健康なお口の状態を保って下さいね!

虫歯とフッ素について

 

子どもの頃に一度は

「甘いものばかり食べてると

虫歯になっちゃうよ!」

と言われたことが

あるのではないでしょうか?

 

それは、本当なんです!

 

虫歯菌はお砂糖を

自分の体の中に取り入れて、

その砂糖をエネルギーにかえて

虫歯菌が、大きくなったり、

仲間を増やしたりします。

そして虫歯菌が食べた砂糖は、

「酸」として排出されるんです。

 

身近な例えでご説明いたしますと、

お砂糖は虫歯菌のご飯であり、

虫歯菌が食べたお砂糖を💩として

排出したものが酸になります。

 

この酸の量が問題なのです。

酸が歯を溶かして虫歯を作るのです。

 

甘党の人が必ず

虫歯になる訳ではないんです。

 

虫歯菌が食べ物(特に甘い物)を

摂取して酸として排出するには

タイムラグがあります。

 

問題は、お砂糖云々よりも

お口の中に食べ物が入っている

時間の長さなんです!

 

食後の歯磨きは、とっても重要です!

 

繰り返します

「食後の歯磨きは、超重要ですからね!」

 

stephan-curve1-300x242.png

 

上の図を見てみると、

食事をしてから時間がたつと口の中が、

どんどん酸性化して歯の脱灰が始まります。

(歯の脱灰とは歯が溶けていくことです)

 

飲食の後のお口の中は

「脱灰ゾーン」と「再石灰化ゾーン」を

行ったり来たりしているんです。

 

実は、この脱灰が始まるまでの

約3分までの間にしっかり歯を磨くと

虫歯になる確率は極めて低くなるのです!

 

また、強い歯をつくるために

自宅などでもフッ素入りの歯磨きを

使うことはとても有効です。

フッ素とは、歯を強くするお薬のことです。

 

食べ物ですと、ワカメ、イワシ、

リンゴや緑茶などに含まれている成分です。

ただ虫歯予防の事まで考えるとなると、

食品からだけで摂るのでは不十分なんです。

 

自宅などでフッ素入りの歯磨きを使って、

さらに歯科医院で濃度の高いフッ素を

二か月に一度程度塗ってもらえば、

完璧です。

 

ちなみに何十年か前は、

「フッ素を歯に塗ると癌になる」

なんていう都市伝説があったんです。

 

古い予防歯科の本には、

今でも

「フッ素が癌を誘発する科学的根拠はない」

と書いてあります。

 

世界中で使われていて、

確実に虫歯予防の成果をあげているのです。

ですからフッ素は安全です。

 

食事の度に、歯は虫歯菌から

攻撃を受けています。

フッ素を塗ると歯の表面に浸透し、

エナメル質の結晶性を向上させてくれます。

つまり虫歯菌の攻撃から

守ってくれるんです。

 

さらに初期虫歯の再石灰化の促進を

してくれるはたらきもありますので、

虫歯菌からの攻撃でできた

小さな虫歯なら、

自然に治す手助けをしてくれるんです。

 

さらにさらに!

口腔内細菌に対する抑制作用もあります。

虫歯菌、場合により歯周病菌さえも

退治してくれることもあるんです!

2番目3番目の効能は、

近年より明らかになったものです。

 

そしてフッ素塗布には、

有効な年齢があるんです。

それは

『歯が生えた直後から中学3年生位まで』

です!

 

生え立ての歯は一番

虫歯になりやすいのですが、

それと同時にフッ素も

大変取り込み易い状態なんです。

 

歯が生えるのが、生後半年位。

そして第二大臼歯が生えるのが14歳位。

つまり高校生手前までは、

生えたての歯が必ず

どこかにあることになります。

 

自分でのブラッシングだと、

歯ブラシの届きにくいところも

あるかと思います。

ですから、そういった所は歯科医院で

しっかりフッ素を塗ってもらいましょう!

そうすることで虫歯予防

しっかり行えます!

 

これをお読みになったみなさん、

食後の歯磨きは忘れずに

歯科医院でのフッ素塗布も

やってみてくださいね!

 

1 17 18 19 20 21

お問合せ・ご予約はこちら

ご相談をご希望の方は、下記の電話番号までお電話いただき初診のご予約をいただくか、 下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。 電話やメールではお答えするのが難しい場合には、初診のご予約をお願いする場合があります。 また、初診はすべて保険内での診察となります。

お電話

  • お問合せはこちら044-280-3918
  • 土曜日も診療しています。
  • 駐車場完備

メールフォームでのご相談

ご予約前のご質問や疑問に
メールでお応えします

※電話での無料お悩み相談は承っておりません。
診療中にお受けしてしまうと、他の患者様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解の程お願い申し上げます。

ページトップへ