歯の豆知識ブログ

1 2 3

ワイヤー矯正中の食事で気をつけたいこと

みなさま、こんにちは

川崎市「小島新田」駅から徒歩1分のパール歯科医院です。

当院は、歯を守りたい、健康を実現したいと願う方の歯科医院で、担当歯科医師・歯科衛生士があなたの健康をサポートいたします。

 

今回は、ワイヤー矯正中の食事で気をつけたいことについてご紹介します

ワイヤー矯正の場合は歯の表面もしくは裏側に直接ブラケットなどの装置がついているため、少々注意が必要です。

  • 食べる際に気をつけたいもの

ブラケットやワイヤーに食べ物が挟まったり絡まったりするため、次に挙げるような食べ物は慎重に食べるか極力避けましょう。

 

・硬い食べ物

ナッツ、せんべいなどの硬い食べ物は、装置を傷つける、ワイヤーが外れるなどの原因となることがあります。

・粘着性の高い食べ物

お餅やキャラメル、ガムなどの粘り気のある食べ物も、装置が外れる原因となります。

・繊維質の食べ物

えのき、アスパラ、葉物野菜といった繊維質の食べ物は、ブラケットに絡まってなかなか取れないことがあります。

 

・細い麺類

柔らかい麺類は矯正治療中でも食べやすいものの、細いとブラケットと歯ぐきの間に挟まったりワイヤーに絡まることがあります。

  • 審美ブラケットの場合の注意点

目立ちにくい審美ブラケットの中でもプラスチック製のものを使用している場合は、着色に注意したほうがよいでしょう。材料となっている樹脂は、カレーやワインなどの色の濃い食べ物によって着色しやすい素材です。一度着色してしまうと落とすことは困難なので、色の濃い食べ物を食べたあとは水で口をゆすぐ、歯磨きをするなど何かしらの対策をとるようにしましょう。

  • まとめ

今回は、ワイヤー矯正中の食事で気をつけたいことについてご紹介しました。過度に気にしすぎる必要はありませんが、一口大に切って食べる、ゆっくり食べるなどの工夫をしてみましょう。

定期検診のお問合せ・ご予約はお電話もしくはWEBから承っております。

 

インビザラインのマウスピースの洗浄

みなさま、こんにちは

川崎市「小島新田」駅から徒歩1分のパール歯科医院です。

当院は、歯を守りたい、健康を実現したいと願う方の歯科医院で、担当歯科医師・歯科衛生士があなたの健康をサポートいたします。

 

今回は、インビザラインでのマウスピースの洗浄についてご紹介します。

近年矯正治療の主流になりつつあるインビザラインは透明なプラスチック製のマウスピースを装着することで歯並びや噛み合わせを整えていく矯正治療方法で、装置が目立ちにくいことが大きな特徴です。

インビザラインについてはこちら

インビザラインで歯が動く理由について

 

  • マウスピースを洗浄する必要性

インビザラインでは、マウスピースを1日に20時間以上装着し、同じマウスピースを1週間~2週間使用します。食事や歯磨きのタイミングでのみマウスピースを外すことになりますが、再度装着する前にはなるべく洗浄して清潔に保っていただくことが大切です。

マウスピースをしっかり洗浄しないと、細菌が繁殖してむし歯や歯周病、口臭のリスクが高くなります。矯正治療期間中のお口の中を清潔に保つためにも、インビザラインのマウスピースは正しく洗浄しましょう。

  • マウスピースの洗浄方法

食事や歯磨きのタイミングでマウスピースを外したら、ぜひ洗浄する習慣をつけましょう。唾液がついたまま放置すると、唾液の成分が白っぽくマウスピースにこびりついてしまいます。基本的には、流水下でこすり洗いだけで十分です。それで落としきれない汚れがあるときは、柔らかめの歯ブラシで磨きましょう。場合により、洗浄剤を使用しても構いません。

 

  • マウスピースを洗浄する際の注意点

インビザラインのマウスピースは、熱に弱い素材で作られています。そのため、いくら清潔にしたいからといっても煮沸消毒など高温下になるような洗浄方法は絶対に避けましょう。また、毛のかたい歯ブラシや研磨剤を含む歯磨き粉を使用して磨くことも、マウスピースの表面を傷つけるおそれがあります。

 

  • まとめ

今回は、インビザラインでのマウスピースの洗浄方法についてご紹介しました。

マウスピースの洗浄方法を守り、矯正治療期間中もお口の中を清潔に保ちましょう。

清潔にマウスピースを保つといっても、マウスピースの変形を招いてしまえば、本末転倒です。熱湯や大きな力でこすり新井は繰り返しますがやめましょう。

インビザラインでの歯列矯正にご興味のある方は、お気軽に当院までお問合せください

インビザライン 無料相談受付

ネット予約 相談窓口

初めての方へ

いい歯の日

みなさま、こんにちは

川崎市「小島新田」駅から徒歩1分のパール歯科医院です。

日本歯科医師会が、1993年に歯の重要性を知ってもらうため、語呂合わせで設定しました

当院は、歯を守りたい、健康を実現したいと願う方の歯科医院で、担当歯科医師・歯科衛生士があなたの健康をサポートいたします。

 

11月8日は、「いい歯の日」です。

いつまでもご自身の歯で食事を美味しく楽しみ、豊かな生活を実現するためには1本でも多くの歯を残すことがなによりも大切です。

  • 80歳で歯を20本残す

自分の歯で美味しく食事を楽しむには、自分の歯が最低20本残っていることが必要といわれています。そのため、日本歯科医師会では「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という「8020運動」を推進しています。この運動がはじまった1989年ごろの達成率は7%程度(残っている歯が平均4~5本)でしたが、最新の調査では60%近くが8020を達成できています。

 

  • 天然歯に勝るものはなし

むし歯や歯周病により歯を失うことになったとしても、ブリッジや入れ歯、インプラントなど今は様々な治療の選択肢があります。治療技術も日に日に進歩し、天然歯と同等の審美性や機能を手に入れられる時代になりました。とはいえ、ご自身の天然の歯に勝るものはありません。治療のために一度でも削った歯は、もう戻ってこないのです。したがって、できる限り天然歯を守ることが歯科医院の果たす役目でもあると考えています。

  • 予防歯科の重要性

ご自身の歯を守るために最も大切なことは、お口の中を清潔に保ち歯を失う原因となるむし歯や歯周病といった病気にならないことです。歯科医院はむし歯や歯周病を治療しに行く場所ではなく、歯や口の病気を予防するための場所であるべきなのです。むし歯や歯周病にならないためには日常生活の中で何に気をつけたらよいのか、どう歯を磨けばよいのかということについて、私たちと一緒に考えませんか?

  • まとめ

ご自身の歯をできるだけ多く残すためにも、むし歯や歯周病を予防することが大切です。いい歯の日をきっかけに、ご自身のセルフケアや予防歯科について振り返ってみてはいかがでしょうか。

定期検診のご予約は、お気軽に当院までお問合せください

 

初めての方

ネット予約 相談窓口

矯正無料相談

マウスピース矯正無料相談

無料相談

メール相談

お子さまが予防矯正治療を受けるメリット

みなさま、こんにちは

川崎市「小島新田」駅から徒歩1分のパール歯科医院です。

当院は、歯を守りたい、健康を実現したいと願う方の歯科医院で、

担当歯科医師・歯科衛生士があなたの健康をサポートいたします。

小児歯科について

今回は、お子さまが予防矯正治療を受けるメリットについてご紹介します

予防矯正とは、いわゆる矯正治療と聞いてイメージするような歯の表面に装置をつけるものではなく、入れ歯のような装置を使用して顎の成長を促しながら歯を動かす治療方法です。子どものうちにこの治療を受けることには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

  • 歯や顎の健全な成長を促す

乳歯から永久歯に生え変わる時期に矯正治療を行うことで、歯並びや噛み合わせを正しい成長に導き、生涯にわたり健康な歯や顎を守る土台作りをすることができます。

  • 見た目のコンプレックスの解消

不正咬合により歯並びや顔貌にコンプレックスを感じてしまうお子さまも少なくありません。早めに治療を始めておくことで見た目のコンプレックスを解消し、健全な精神の成長を促すことができます。

  • 治療にかかる費用や期間が負担になりにくい

予防矯正は、通常の歯列矯正よりもかかる期間が短く、費用の負担も大きくありません。

予防矯正を子どものうちに受けておくと、その後本格的な矯正治療を受ける場合にも治療期間を短縮することができます。

価格について

  • 抜歯をしなくてもよい可能性がある

予防矯正は、顎の骨が成長段階にある時期に顎の骨を広げながら歯並びや噛み合わせを整えていきます。すべての歯が並びきるスペースを考慮しながら治療を進めるため、抜歯をしないで治療が完了できるケースも多くあります。

 

  • まとめ

今回は、お子さまが予防矯正治療を受けるメリットについてご紹介しました。日本人の子どもの約4割は、何かしらの不正咬合を持っているとも言われています。見た目だけでは矯正治療が必要か分からないケースも多くあるため、まずは早めにご相談いただくことをおすすめいたします。

当院では、予防矯正だけでなく、矯正専門医による本格矯正も行っております。お子さまそれぞれに合わせた治療法穂をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

ネット予約 相談窓口

無料相談窓口

 

医療法人アクアマリン パール歯科医院

院長 藤田陽一

インプラントはどのような構造をしているの?

みなさま、こんにちは
川崎市「小島新田」駅から徒歩1分のパール歯科医院です。
当院は、歯を守りたい、健康を実現したいと願う方の歯科医院で、担当歯科医師・歯科衛生
士があなたの健康をサポートいたします。

スタッフ紹介

今回は、インプラントの構造についてご紹介します。

インプラントについて

インプラントとは、天然歯根の代用となる人工歯根のことです。歯を失った箇所の顎の骨に、
外科手術で埋め込みます。天然歯と同様の噛み合わせ、見た目を回復することのできる画期
的な治療方法です。インプラントは、次の 3 つのパーツから構成されています。

インプラント治療の7つのこだわり


●インプラント体
人工歯根の部分にあたるのが、インプラント体です。インプラント体は純チタンもしくは
チタン合金のいずれかでできており、チタンが直接骨に結合するという特性によって顎の
骨にしっかりと固定されます。大きさはメーカーにより多少異なりますが、概ね直径3~
5mm、長さ6~18mm程度です。ネジのような形をしたスクリュータイプが主流で、ネジ
状であることで骨と接する面積が増え、より強固に結合することができます。

 

●上部構造(人工歯)
歯冠の部分にあたるのが、上部構造です。上部構造はセラミックなどの素材でできているた
め、周りの歯に合わせた白さや透明感を再現することができ、より自然な見た目を叶えます。

●アバットメント
インプラント体と上部構造を連結するのがアバットメントです。インプラント体の先端部
に連結され、その上に上部構造を被せることでインプラントが完成します。アバットメント
は純チタンやチタン合金、セラミックなどからできています。

●まとめ
今回は、インプラントの構造についてご紹介しました。国内には様々なメーカーのインプラ
ントが流通していますが、各メーカーでより安全な材質、長持ちする形状が研究されており、
患者様に自信をもってご提供できるものとなっています。当院では、安全性を特に重視した
インプラント治療を行っております。インプラント治療の知識と経験が豊富な歯科医師、ス
タッフが治療を担当いたしますので、インプラントを検討されている方はお気軽にご相談
ください。

インプラントを長持ちさせる方法

 

インプラントについての相談

インプラント相談窓口

 

ご予約

ネット予約 相談窓口

 

医療法人アクアマリン パール歯科医院

院長 藤田陽一

子供向け歯ブラシの選び方

みなさま、こんにちは

川崎市「小島新田」駅から徒歩1分のパール歯科医院です。

当院は、歯を守りたい、健康を実現したいと願う方の歯科医院で、担当歯科医師・歯科衛生士があなたの健康をサポートいたします。

スタッフ紹介

 

今回は、子供向けの歯ブラシの選び方についてご紹介します

子供のプラークコントロールはとても難しいと言われています。

なぜなら入試から永久歯の生え変わりにより、歯並びが凸凹になってしまうからです

効率よく歯を磨くためにも、適切な歯ブラシを選ぶことはとても大切です。

子どものむし歯について

  • 歯が生えてから~2歳ごろ

生後5~6ヶ月ごろになると、下の前歯の乳歯が生えはじめます。歯が生え始めたら、プラークコントロール開始です。生えたての乳歯はとてもデリケートなので、ブラシの毛もやわらかめのものをオススメします。そして、生えている歯2本分ほどを目安としたヘッドの大きさの歯ブラシを選びましょう。赤ちゃんが1歳頃になり自分で持って磨く場合は、柄が短く、ストッパーなどの安全装置がついているものを選びます。基本的な注意事項にはなりますが、歯ブラシをくわえたまま歩き回ったりすることは厳禁です。大きな「ケガ」に結びつくこともあります。日頃からその習慣を徹底的に身につけましょう。

 

  • 3~5歳ごろ

この年代になると、自分で歯ブラシを持って磨きたい子供も増えてくるでしょう。子供の小さな手でも持ちやすいよう、柄が太めで丸みのある形がおすすめです。ヘッドの大きさは歯2本分程度の大きさを目安にします。また、親御さんによる仕上げ磨きは必ず行うようにしましょう。

  • 6~12歳ごろ

この年代になると、乳歯から永久歯(大人の歯)へ生え変わり始めます。特に、生え始めの奥歯は歯ブラシが届きにくく、汚れが残りやすくなります。ヘッドが小さく、奥までしっかり届く歯ブラシを使うようにしましょう。歯ブラシで磨きにくい場合は、ワンタフトブラシを使うこともおすすめです。乳歯と永久歯が混在する時期は、高低差がある部分などが思ったより磨けていないことも少なくありません。子供任せにするのではなく、永久歯への生え変わりが完了するまでは仕上げ磨きを行いましょう。

まとめ

今回は、子供向けの歯ブラシの選び方についてご紹介しました。

年齢や歯列に合わせた歯ブラシを選び、効果的にむし歯を予防しましょう。

小児歯科について

歯科医院で行うフッ素塗布についてのお問合せ・ご予約はお電話もしくはWEBから承っております。

 

初めての方

ネット予約 相談窓口

 

無料メール相談

お問い合わせ窓口

 

医療法人アクアマリン パール歯科医院

院長 藤田陽一

 

1 2 3

お問合せ・ご予約はこちら

ご相談をご希望の方は、下記の電話番号までお電話いただき初診のご予約をいただくか、 下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。 電話やメールではお答えするのが難しい場合には、初診のご予約をお願いする場合があります。 また、初診はすべて保険内での診察となります。

お電話

  • お問合せはこちら044-280-3918
  • 土曜日も診療しています。
  • 駐車場完備

メールフォームでのご相談

ご予約前のご質問や疑問に
メールでお応えします

※電話での無料お悩み相談は承っておりません。
診療中にお受けしてしまうと、他の患者様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解の程お願い申し上げます。

ページトップへ