インプラントの構造とは?
こんにちは。
川崎区小島新田駅前のパール歯科医院です。
前回に引き続き、
インプラントについてご説明致します。
今回はインプラントの構造について
少しご案内致しますね。
骨と直接くっつく人口歯根部の
インプラントの材質ですが
主にチタンが使用されています。
チタンは咬む力に耐えられるほどの
強度があり、身体になじみやすく、
骨と結合することから、
現在のインプラント材料として
広く使われています。
また、その他にもインプラント用の
生体材料として、
ハイドロキシアパタイトや
ジルコニアなども応用されています。
過去には
人工サファイアやチタンニッケル合金も
使用されていましたが、
現在はほぼ使用されていません。
インプラント構造ですが、
フィクスチャー(人工歯根部)、
アバットメント(支台部分)、
上部構造(人工の歯)の
3つから構成されています。
ある種のインプラントは、
フィクスチャーと
アバットメントが一体型のものもあります。
製造過程が簡略される反面、
精密性にやや劣るところがあります。
ではその3つの構造を詳しくご説明します。
1.フィクスチャー
インプラントの本体で、
顎の骨に埋め込む人工歯根部であり、
インプラントの土台部分になります。
また、フィクスチャーには、
ストレート、コニカル、ショート、
ナロー、ワイドなど、
形状や長さ太さなどの種類が
いくつか存在し、
歯を失った多くのケースや
インプラントを埋める部分の
骨の様々な形状らに
対応することができます。
2.アバットメント
上部構造(人工の歯)を付ける支柱のことで、
フィクスチャーと
上部構造(人工の歯)との間の
連結部分となる部品です。
アバットメントにもフィクスチャーと同様に
形状や長さ太さなどの種類があり、
また上部構造(人工の歯)を
専用のネジで固定する方法と、
接着剤で固定する方法によっても
選択するアバットメントが異なってきます。
アバットメントはフィクスチャーと同じく、
チタンが多く使われ、
前歯の場合は審美性を考え、
セラミック製のものなどが
使われることもあります。
3.上部構造
人工の歯の部分で被せ物のことです。
人工歯の素材は金属、
セラミック、ジルコニアなど
いくつかあります。
セラミックは白くて歯と同じ色調を再現でき、
ジルコニアはセラミックが進歩した材質で、
人工のダイアモンドでできていて、
耐久性でもセラミックをはるかに凌ぎます。
また、複雑な連結装置を用いる事により、
入れ歯と組み合わせることなどもできます。
上部構造は審美性や機能性によって歯科医師が
それぞれの患者様の要望なども踏まえ、
それにあった材料を選択してくれます。
インプラントの構造は、
まさに上記の3つから成り立っているのです。
インプラント治療の
簡単な流れを説明しますと、
①アゴの骨にフィクスチャーを埋め込む
外科手術をします。
② フィクスチャーと骨が結合したら、
そこにアバットメントを
専用のネジで取り付けます。
③アバットメントに
上部構造を装着することで完成。
となるわけです。
途中、骨の状況、歯肉の状態、
咬み合わせの具合などで
色々な処置を追加することもよくあります。
今回はインプラントの構造などについて
ご説明させていただきました。
また引き続き次回もインプラントについて
書かせていただきますね。
インプラントについて
ご関心などございましたら、
当医院か、かかりつけの歯科医院に
ご相談されてみてはいかがでしょうか?
新着記事一覧
- 2024年10月09日自費診療で詰め物や被せ物を作るメリット
- 2024年10月03日セラミックは一生もの?長持ちさせる方法も解説
- 2024年09月25日ワイヤー矯正で滑舌が悪くなることはある?
- 2024年09月18日インプラント症例ブログ その4
- 2024年09月09日ホームホワイトニングの効果を得るためのポイント
お問合せ・ご予約はこちら
ご相談をご希望の方は、下記の電話番号までお電話いただき初診のご予約をいただくか、 下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。 電話やメールではお答えするのが難しい場合には、初診のご予約をお願いする場合があります。 また、初診はすべて保険内での診察となります。
メールフォームでのご相談
ご予約前のご質問や疑問に
メールでお応えします
※電話での無料お悩み相談は承っておりません。
診療中にお受けしてしまうと、他の患者様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解の程お願い申し上げます。