骨が薄いと言われてインプラントを断念したことはありませんか?
こんにちは。
川崎区小島新田駅前のパール歯科医院です。
引き続きインプラントについての
記事をかかせていただきます。
インプラント治療を行うにあたり、
非常に大事になってくる要件が
いくつかあります。
そのひとつとして、
インプラントを安全に植立するためには、
顎の骨の状態がポイントになります。
歯が抜けた後の骨の状態は、
抜いた原因にもよりますが、
本来の顎の骨の状態から大きく
形態を変えている事がよくあります。
そのような状態でインプラントを行うと
どうしても成功率は低くなってしまいます。
適切な状態でインプラントを埋入することで、
インプラントの長期的な安定や
術後の問題が少なくなります。
歯を失ってものを噛む刺激が
顎の骨に伝わらなくなっていくことで、
骨は少しずつ吸収され、痩せていきます。
歯を失ってから時間が過ぎれば過ぎるほど、
骨の吸収の度合いは
大きくなる傾向があります。
そして、インプラントを埋め込むために
必要な骨の量が足りなくなると、
インプラントを埋め込んだときに
貫通してしまう恐れがあります。
上記で述べた通り、
安全にインプラントを埋め込むためには、
埋め込む際に必要になる骨の高さや厚みを
確保しなければなりません。
このようなときに行なうのが
『GBR法手術』
(Guided Bone Regeneration=骨誘導再生)
です。
これは、アゴの骨の再生を促す手術で、
骨の厚みや高さを増やす必要があるときに
適用されます。
そのGBR法のやり方を説明しますと、
まず、埋め込んだインプラントの露出面に、
骨補填材(骨の代わりとなる人工材料)を
配置します。
その上からメンブレンと呼ばれる
コラーゲンでできた人工の膜で覆い、
骨が再生するまで約4~6ヵ月ほど待ちます。
インプラントと顎の骨が
しっかりと結合したら、
最終的に人工の歯を装着します。
このGBR法は
インプラントを埋め込む前でも施術可能です。
GBR法を適用する場合のメリットは
・従来の骨があったように
骨を造ることで健康的な
美しい歯茎の形態をつくることができる。
・しっかりとインプラントを
支えることができる。
・歯磨きやその後の衛生管理がしやすくなる。
そしてGBR法のデメリットは
・手術時間が長くなりやすい。
・骨の再生に限界がある。
・手術回数が増えることで
治療終了までに時間がかかることがある。
以上になります。
また、GBR法を適用した場合、
手術した部分を圧迫や負荷をかけないよう、
日常生活にも配慮が必要になります。
手術部位を圧迫すると
その部分が貧血になりやすく、
傷の治りが悪くなることがあります。
また、術後しばらくは違和感が残りますが、
歯ブラシでつついたり、
舌や指などで押したり
刺激を与えたりしてはいけません。
盛り足した骨はやわらかいため、
触って刺激を与えてしまうと
骨が変形することがあります。
骨造成は、非常に難易度の高い治療です。
それにはメリット、デメリットなどもあり、
骨造成の必要の有無は
患者様によっても違います。
骨造成により多少の時間や費用は
加算されてしまうかもしれませんが、
インプラント治療における成功要件である、
機能性、審美性、長期安定性など
基本的な部分が確実になるのであれば、
選択するべき治療方法だと思います。
新着記事一覧
- 2024年09月09日ホームホワイトニングの効果を得るためのポイント
- 2024年09月04日インビザラインで使用するアタッチメントとは?目的や種類を解説
- 2024年08月28日歯の色にはなぜ個人差がある?
- 2024年08月21日インプラント症例ブログ その3
- 2024年08月14日抜く親知らず、抜かない親知らず
お問合せ・ご予約はこちら
ご相談をご希望の方は、下記の電話番号までお電話いただき初診のご予約をいただくか、 下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。 電話やメールではお答えするのが難しい場合には、初診のご予約をお願いする場合があります。 また、初診はすべて保険内での診察となります。
メールフォームでのご相談
ご予約前のご質問や疑問に
メールでお応えします
※電話での無料お悩み相談は承っておりません。
診療中にお受けしてしまうと、他の患者様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解の程お願い申し上げます。